★8/11(山の日)開催/大人のリアル砂金採り
盛り上がりました~!!今回のツアーになんと!!愛知、岐阜、宮城と遠くからも参加していただきました。
数日前の台風のため川でできるのか心配でしたが、なんとか川でのリアル砂金採りできました!!
とは言え・・・当日も一関は微妙な天気・・・心配しながらも現地に到着すると晴れまでは行きませんが晴れに近い曇り空・・・世の中では薄曇りと言うらしい・・・
タイスケ通りの10:30~住田町教育委員会の佐々木喜之さんの座学からスタート。住田町の砂金や黄金文化について学びました。
次に、住田町民俗資料館の見学をしました。座学のおさらい的な部分でもあり、当時の産金道具(当時は幅広いです)を見学、超アナログレトロな道具たちを見ました。
ここからは実践に向けてトレーニングです。トロ箱を使っての練習、トロ箱と言いますが、厳密に言うと住田町は「三甲」製の「タフブネ」サイズは140、当社のは「リス興業」製の「プラ船」サイズは140と220を使っています。ちなみに天平ろまん館も「プラ船」です。・・・ってマニアックな話・・・ど~もすいません・・・
皆さんで砂金入りの砂の入ったパン皿を使っての練習です。大体の方は初めてにもかかわらず、上手に砂金を採り出すことができました!!本番もその調子で金!金!!GETですよ~♬
お昼を食べて、いざ本番!!川へGO~
まるくバスや自家用車で、川まで移動し住田枠合わせて総勢50名のリアル砂金採りのスタートです!!50名ともなると、なんか怪しく異様な光景です・・・大雨の影響で濁りはないものの水は多め、良い状態ではないものの地元を知り尽くした佐々木喜之さん、開始早々GETです!砂金GETです!!さすがです!!こうでないと説得力がありません!1時間半くらい皆さん真剣に砂金採り体験を楽しみました。しかし・・・残念なことに以前にも書いた通り、水位の関係で良いポイントで出来なかったこともあり採れたのは数名でした・・・リベンジが必要です!!
気仙産金物語の関係で岩手県庁の方が3名ほど視察?遊び?に来て下さり感謝!感謝!です。また、大船渡からも民間の方が視察に来て下さりました。
そして、IBCテレビも取材に来て頂き当日のニュースエコーで放送して頂きました♬♬
今回のツアーとしては初めての企画にもかかわらず、遠方からの参加や初心者の方、たくさんの方々にご参加頂き誠にありがとうございました。今回のツアーで課題は多くあるものの、次回はもっと楽しめるツアーとしてまた開催したいと思います。次回のツアーもぜひ!!よろしくお願いします♪