★2017年4月22日(土)開催/酒蔵旅・第2弾
天気&桜にも恵まれ酒蔵旅/実践編、無事に終了いたしました。
まずは、お酒を学びに『両磐酒造さん』へ。ここはハッキリ言って規模がデカイ!!36000Lの調合タンク、一箇所にあるのは日本最多の古い絞り器の8連の並びなどを見学しました。磐乃井酒造の社長さん自ら、ツアーの一般のお客さんに混ざって見学していると言う光景もなかなか見られるものではなく貴重な体験です・・・
関山の試飲で、お客様のテンションUPです!!はいっ!!ここからが実践です。宴会バスのスタートです。磐乃井さんの日本酒試飲会開始です。気が付けばお客さんは全員バスの後部座席サロンで酒蔵旅の実践編!宴会開始です♪
磐乃井酒造の社長さま、直々のお酒の解説を聞きながら味わうお酒は品があり最高です。皆さまお酒に夢中になり、予想通り厳美渓の満開の桜の下を通過するも誰も見てない・・・たまらず「あの~折角なので桜見てください~」と運転席から訴えたるのでした。ちょっと~『花見で実践ですよ~!』
達谷の窟、中尊寺下の桜を車中から見つつ、昼食会場の『まだ来すた』に到着です。
開業14年になる農家レストランで、ゆったり団体席での「おからコロッケ」「お焦げ付きのご飯」を美味しくいただきました。ヘルシーメニューで若者にはカロリー不足かもしれないメニューですが、大人の日本酒宴会途中には最高の昼食でした。一般席は満員御礼!さすが人気店です。
次に向かったのは『徳水園』水を出し始めたばかりのようで円いっぱいに大量放水!見応え十分でした。八分咲の桜を見ながら、のんびり散策、出店もありにぎわっていました。
『桜の回廊』を八分咲、五分咲、ツボミの桜を車中から見ながら上り、『胆沢ダム』へ。このあたりからお昼寝モードの脱落者が出始めウトウト・・・・焼石栗駒ホットラインが開通したとの情報をもらい、ちょっと行程変更で厳美町に抜け、若神子亭に寄り道して帰ってきました。
参加者は少なかったものの、初対面の方々で和気あいあいと楽しんで頂けました。
酒の匠・磐乃井酒造社長さまに『お酒を学び』満開とまではいかなかったけど散ってもいなかった『花見で実践』
今回の酒蔵旅実践編は
大成功!!
次回第3弾は○○編!!どうぞお楽しみに♪♪